本文へ移動

イベント

Park-公園の様子-

芝生の広場
現在は人工芝になっています。(段ボール、箱型そりの使用禁止)
ウッドデッキ
パターゴルフ 現在は行っておりません)
動物の足跡

最近のイベント

季節に合わせて、いろんなイベントをやってます。
ブログや山陽小野田市広報をチェックしてください。
サンセットフェスティバル
(現在は行っておりません)
ドラム缶風呂 (現在は行っておりません)

野外料理(現在は行っておりません)

キャンプ場で手軽に出来る野外料理をしてみました。
竹串ねじりパンと、ホイル焼きそばです。
レシピはキャンプセンターに置いてありますので声をかけて下さい。

琴音会(現在は行っておりません)

11月2日、琴音会(ことのねかい)によるお琴の演奏会と縁日で気持ちのいい秋のひと時を楽しんでいただきました。広々とした芝生でライブを聴くのはやっぱりいいです。
鮎の塩焼きや焼き芋などの縁日と、キャンプセンター2階はハンドメイドマーケットで賑わっていました。

廃油石鹸&虫除けキャンドル作り(現在は行っておりません)

芸術的な石鹸を作るIvoryさんの企画で、夏休みエコ教室を開催しました。エッセンシャルオイルやハーブなどを使い、虫除けやリラックス効果、洗浄効果なども抜群のキャンドル・石鹸ができました。手作りは楽しく、からだにもやさいこと実感です。

ダッチオーブン料理教室(現在は行っておりません)

日本ダッチオーブン振興会理事・運営講師の伊藤美智子さんと、日本ユースホステル協会公認野外活動指導員の山野井隆さんに講師をお願いし、季節ごとにダッチオーブン料理教室を開催しています。普段は作り慣れない燻製やピザ、素材を丸ごと使った豪快な野外料理が簡単にできるようになりますよ。

Rキャンドル作り(現在は行っておりません)

使用済みの天ぷら油を使った「Rキャンドル」作り。竹や卵の殻などを容器にして思い思いの作品を作りました。
子ども会のイベントには引っ張りだこでした。団体でのキャンドル作りは年中受け付けています。(現在は受付けておりません。)

木工教室(現在は行っておりません)

3月30日、雨のため野鳥の観察会の予定を変更して木工教室を開催しました。講師は笹尾克之さん。小枝やどんぐりなど身近な素材を使ってみなさんの想像力が大爆発。笹尾さんの手際の良さに驚きながらも、皆さんも負けないくらいすばらしい作品を作っていました。

野草グルメ(現在は行っておりません)

2月9日と3月15日、野草を探して竜王山を歩きました。ヨモギやノビル、カラシナに、スズメノエンドウや椿の花まで意外と食べられるものがたくさん。
てんぷらや和え物を作って、管理人特製の手打ちうどんと一緒に美味しく頂きました。

野鳥ウォッチング (現在は行っておりません)

2月16日、日本野鳥の会 山口県支部事務局長の笹尾克之さんにガイドをお願いし、野鳥の観察会を行いました。海に面した竜王山は渡りの鳥の通り道になっていて、たくさんの珍しい野鳥に出会うことができました。八大竜王様や竜王山の豊かな植物の生育地も観察し、最後は鴨鍋で温まりました。
竜王山公園オートキャンプ場
〒756-0817 山口県山陽
小野田市小野田梶ヶ迫841
TEL.0836-89-0055
FAX.0836-89-1538
TOPへ戻る