本文へ移動

ブログ

キャンプ場ブログへようこそ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

入場ゲートが新しくなりました。

2023-01-27
これから工事開始です。
雪が降る中作業進行中。
工事完了です。
10年に一度の大寒波もひと段落ついたこの日。
キャンプ場入場ゲートの機器取り換え工事が行われました。
以前のゲートは、2001年に設置されたとのことで、長い間キャンプ場を支えてくれました。
粉雪の舞う中、朝からたくさんの工事関係者ご協力の下、老朽化したゲートが新しく生まれ変わりました。
ゲートの反応もスムーズで、ストレスなくお客様をお迎えすることができるようになりました。

長い間皆様にご利用していただいている当キャンプ場。
お客様に快適に過ごしていただけるよう、少しづつ改善してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。

2月1日からは、いよいよ5月GWの予約も開始になります。
キャンプには一番よい季節ですので、お気に入りのサイトがある方は、早めにご予約をお願いいたします。
皆様のお越しをお待ちしております。



雪が積もったよ❄

2022-12-19
昨夜から降り出した雪が初めて積もりました❄
竜王山公園オートキャンプ場も白く染まっております。
夜勤の警備員さんがかわいい雪だるまを作ってくれていて、朝からほっこりです。
今日はお天気回復するようですので、全部溶けちゃうだろうな…
しばしの間の雪景色でございます

冬キャンプシーズン到来…

2022-12-09
12月に入り急激に冷え込んで、場内の落葉も一気に進みました
ちょっと寂しくなった場内でひときわ鮮やかなのは、山茶花です。
場内を歩いていると、所々でキレイなピンクが目に飛び込んできます。
ご来場の際は、ぜひ足を止めて鑑賞していってくださいね。

さて、冬キャンプで外せないのは『焚火』ですよね。
ですが、最近サイト内の芝を焦がして帰られる方が非常に多いのです。
一度焦げた芝は再生されませんし、その焦げて真っ黒な跡が残ったサイトに入る次のお客様はとても残念な気持ちになると思います。

ホームページ内でも記載しているのですが、焚火をされる場合は、必ず焚火台・焚火シートの併用をお願いいたします。
特にピコグリルのような低い焚火台をご使用の方は焚火シートとの併用は必須です。

一人一人がマナーを守り、気持ち良いキャンプライフを過ごせるよう、ご協力をお願いいたします。

雨の週末

2022-11-16
キレイな虹が出た!
絶好のキャンプシーズン!
ここ竜王山公園オートキャンプ場もおかげ様で週末はご予約でいっぱい。ありがとうございます。

しばらく良いお天気が続いたのですが、先週末は残念。
ひどい雨ではなかったのですが、夜中から午前中にかけて雨がぱらつきましたね…

でも、こんな素敵な風景も見ることができましたよ
ほんの少しの時間でしたが、お客様の中で見られた方はいらっしゃいましたか?

次の週末も予報では雨模様。。。
ぼちぼちキャンセルのお電話もいただいております。。。
朝夕は気温も下がってまいりましたので、皆様、ご無理なさいませんように。。。

雨キャンプでもいいことあるかも???っていうお話でした。

只今、芝生張り作業中。

2022-09-09
トレーラーハウス撤去が終わり、更地となったサイト内で
芝生の植えつけ作業が始まりました。
あと一か月もすれば、お客様にサイトのお貸出しができるようになると思います。

芝生養生中は、立ち入り禁止となりますので、もうしばらくお待ちくださいませ

久しぶりの更新です。

2022.2.20

朝から、猛吹雪です。
キャンプ場の芝の上は、みるみるうちに雪化粧しました。
本日、山陽小野田市は、強風注意報が出ております。
キャンプでご利用のお客様へ。
本日は焚火禁止です。

本日、公園利用の方も、キャンプご予約の方も、お越しになる際は、あまりごむりなさらずに

TOPへ戻る